快適なデスク環境を実現!ケーブルオーガナイザーCB-CT5の魅力と使い方

デスク周りの配線がゴチャついてて、不便だと感じたことはありませんか?

デスク周りの配線がごちゃついていると、絡まったり見栄えが悪かったり、良いことなんてありません。

ご覧頂きましてありがとうございます。YURIESこと林邑樹です。

この記事ではそんなごちゃ配線を「スッキリ配線」に変えることができる、サンワサプライさんのCB-CT5というケーブルトレーをご紹介します。

サンワサプライ(Sanwa Supply)
¥5,250 (2023/06/21 13:51時点 | Amazon調べ)

それでは、いってみよう!!

目次

サンワサプライさんのケーブルトレーが最適な理由

ごちゃ配線を改善するための方法は、例えばケーブル収納ボックをを利用したりインシュロックでとめたり色々な方法があります。

しかし、これらは手間もかかるし、何よりも技量が現れる作業です。

つまり、下手な人がやると見栄えが悪かったりそもそもきれいに収納できなかったりと、配線隠しの作業は実に人を選ぶ作業です。

しかし、サンワサプライさんのケーブルトレーを使うことで、取り付けてその中にケーブルを入れればいいだけ、なのでとにかくシンプルで簡単なのです。

そして、何といってもサンワサプライさんは大手メーカーということもあり、非常に安心できるという点も選んだ理由です。

サンワサプライケーブルトレーCB -CT5の概要

CB-CT5は、サンワサプライが提供するスタンディングデスク用のケーブルトレーです。

以下にCB-CT5のスペックや外観デザイン、サイズ、他商品との比較について紹介します。

スペック

CB-CT5のスペックは以下の通りです。

  • サイズ: W900×D156×H163mm
  • 重量: 1.8kg
  • 対応天板厚: 10~40mm
  • 耐荷重: 3kg
  • 材質: ナイロンメッシュ
  • 付属品: クランプ×2、面ファスナー×4

CB-CT5の特徴の1つは、布製のナイロンメッシュ生地を使用していることです。

ナイロンメッシュ生地のメリットとして、マジックテープを使って電源タップを簡単に固定できることや、ケーブルを隠すことができること、吊るした状態でプラグの抜き差しができることなどがあります。

そして、デスクに座って足を伸ばしたりすると、ケーブルトレーに足がぶつかることがあります。

そんな時に、メッシュ生地だと痛くないという点も非常に良い。

他社商品だと、あみあみの固いやつ(語彙力)があって、当ったたら軽く骨まで持ってかれます。

だからこそ、このメッシュ生地は非常に安全です。

取り付け方法

CB-CT5の取り付け方法は以下の通りです。

  1. クランプの取り付け: クランプを天板の横から差し込みます。
  2. メッシュ生地をアームに引っかける: メッシュ生地をクランプに引っかけ、好みの位置でクランプを固定します。
  3. フックにシャフトを引っかける: メッシュ生地に仕込まれているシャフトを、クランプのアーム上部のフックに引っかけます。
  4. 電源タップその他プラグの取り付け: メッシュ生地を引っかけた状態で、付属の面ファスナーを使って電源タップを固定します。
  5. 手前のシャフトをアームに引っかけて完成: 必要な電源タップを挿し終えたら、手前のシャフトをアームに引っかけて取り付けを完了させます。

正直、取扱説明書を読まなくても完成できてしまうほど、めちゃくちゃ簡単です。

CB-CT5を実際に使ってみた感想

CB-CT5の使用感については以下のようなメリットとデメリットがあります。

【メリット】

  • 取り付けが簡単: クランプ式のため、設置が簡単で電動ドライバーは不要です。
  • プラグの抜き差しがしやすい: ナイロンメッシュ生地を広げた状態でプラグの抜き差しができるため、便利です。
  • ケーブルを隠せる: メッシュ生地によってケーブルを隠すことができ、スッキリとしたデスク環境を作ることができます。

【デメリット】

  • 価格が少し高い: CB-CT5は一般的なケーブルトレーよりも高価です。
  • 欠品していることが多い: CB-CT5の入手が困難な場合があり、欠品していることが多いです。

とはいえ、デメリットはこれだけです。

価格に関しては、少し高いと感じるかもしれませんが、配線のストレスから解放されと思えば、安いといえます。

まとめ

ごちゃ配線から解放される、サンワサプライさんのケーブルトレーCB-CT5は、ケーブルの整理とデスク環境の改善に役立つアイテムです。

ケーブルの配線に悩まされているなら、今すぐチェックすることをおすすめします。

サンワサプライ(Sanwa Supply)
¥5,250 (2023/06/21 13:56時点 | Amazon調べ)

ここまでご覧頂きありがとうございました。

また、次の記事でお会いしましょう。

またねー。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

YURIESこと林邑樹 (はやしゆうき)、1995年生まれの群馬県出身。YouTube登録者は1.3万人以上。ビルメンテンス企業を経営する起業家であり、2022年には全国配信デビューを果たした音楽家でもある。多様なコンテンツを生み出すマルチクリエイター。

目次